通勤手段の変遷(3)

通勤用の車を購入する際、カーナビとVICSは付けようと思っていました。
カー用品店とネットで調べて、「ナビ男くん」(http://www.naviokun.com/)で購入し取り付けしてもらいました。
購入したのは、PANASONIC CN-DV150D というDVDナビと、ビーコンVICSユニット、室内アンテナでした。
このナビ、機能はまあまあですが、時々自車位置がずれるのが短所です。トヨタ純正ナビでは自車位置がずれたことは一度もないので、気になります。後付は皆こんなものなのでしょうか?
今までも何度か日記に書いていますが、VICS情報を利用したリルートは本当に効果があるのかどうか疑問です。VICS情報による回り道を重ねた挙句、結局到着までに3時間以上もかかってしまったことが何度かありました。毎日乗っていれば時間帯や曜日、天候などで大体どのルートが混んでいるか分かるようになってきて、最近はナビの言うことを聞かないようになりました。今では、どんなに渋滞していても2時間強で到着出来ます。
VICSは全く知らない行楽地での渋滞などでは役立つのかもしれませんが、都内への通勤では今ひとつです。
 
一時期は、通勤時間を短縮したくて、朝4時頃に起きて5時に出発したりもしていました。
結局、朝は普通の時間帯での出勤に落ち着いてしまいましたので、電車通勤よりも時間はかかるようになりましたけれど、ずっと座っていられるので、体は楽になりました。帰りが遅くなっても家族に迎えに来てもらわないで済むのも精神的に楽です。
 
車通勤のための費用については、駐車場代とガソリン代で1ヶ月5万円程度、他に車検代などの維持費も考えて、半年間で必要な額をボーナスからストックしておくようにしましたので、毎月のキャッシュアウトは計画通りで済んでいます。その分、REITなどに投資しようと思っていた計画には遅れが出ることになってしまいましたが、体を壊しては何もなりませんから、仕方ないですね。
 
今年に入ってしばらくしてからのこと、職場で自転車通勤をしている人が結構居るということを知りました。
最初は私も「すごいね」くらいの感想しか持ちませんでした。電車通勤を続けていたら、それ以上興味の持ちようも無く、それで終わりだったかもしれません。
しかし、当時の私は、車通勤するようになって職場までの道は色々なルートを走って、かなり詳しくなっていましたので、どんなルートを通っているかとか、道の様子はどうかとか、少し突っ込んだ話をして、自転車通勤の様子を少しずつ知ることが出来ました。
ある日の話の中で、15kmの距離で45分くらいだと聞いた時(その人は女性です)に、「車通勤より速いじゃないか」と思ったのです。
それでとても興味を持って、色々と調べ始めることになりました。
続きは次回。