通勤手段の変遷(2)

車通勤をすると決めて車探しを始めた時の条件は、

  • 毎日乗るので、運転して楽しい車
  • 都内での取り回しと駐車場所を考慮して、大きすぎないこと(全長4.5m程度まで)
  • 燃費が極端に悪くないこと
  • 中古車

でした。
RX-7フェアレディZ、MR-2、ロードスターFTOインプレッサWRXランサーエボリューションスカイラインのGTRじゃないやつ、インテグラタイプR、(例外的に新車で)コペンなど、走りの魅力を持った車ばかりを色々と検討しました。
中でもRX-7はかなり気に入って、店もあちこち回っていました。
ロータリーターボは燃費が悪いとは聞いていましたが、車体の大きさも手頃で値段もそれなりに安いものも市場に出回っていました。
ところが、ある時に立ち寄ったマツダディーラー系中古車販売所で、販売員の態度が横柄だったのです。センター長みたいな人の接客は良かったのですが、担当として紹介された人物の物言いはやけにタメ口系で、RX-7は人気車種だから買い手はいくらでも居るというような趣旨の発言でした。
かなりムッとしましたが、とりあえず検討するとして、その場は帰宅。その後、別の日に行った時は他の販売員の接客でしたが、中古車は店選びも重要という話もあって、結局その後その店に行くことはありませんでした。
その後も色々な店でRX-7を見て回り、試乗もしたのですが、どうも状態の良いものが見つからなかったり、ネットでの評判が芳しくない店だったりして、もう一度車種も含めて検討しなおすことにしました。
 
そもそも日本のメーカーの車ばかり検討していたけれど、外車にも条件に合うようなものがあるのではないか?ということで範囲を広げてみたのです。
それで見つけてしまいました、BMW
Z3もコンパクトですが、一世代前の3シリーズ(E36)はジャストサイズだと思いました。
ネットでは走りの楽しさを強調するサイトも多く、NAなので燃費もそれほど悪くは無いらしい(ハイオク専用ですが)と分かりました。
値段も一世代前ということもあり、結構リーズナブル(と言っても元の予算は越えてます)。
店を何箇所か回ろうと思ってピックアップしていましたが、最初に行った店の対応が良く、車の状態も良かったので、試乗してみました。
BMWの車を運転するのも乗るのも初めてでしたが衝撃的でした。「!ナンダコレハ?」という感想です。
アクセル、ブレーキ、ハンドルの操作感は重めに感じるのですが、とてもしっかりした手ごたえがあり、踏めば踏むだけ走るし、回せば回した分だけ曲がる、要するに自分の思った量ぴったりに車が動くという感触だったのです。
今まで見てきた車とは全く違う感覚に驚いてしまいました。
そして、その場で購入を決めてしまいました。
その後、約1年間12000kmほど走行しましたが、全くトラブル無し。購入後9000km時点でオイル交換をしたのと、今年の始め頃に12ヶ月点検をしてもらっただけです。
いずれも最寄のBMWディーラーでお願いしたのですが、そこの接客がなかなか素晴らしい。もう一台の車でお世話になっているトヨタディーラーなんかも結構ちゃんとしていますが、やはり全く比べものになりません。
トヨタが国内でもレクサスブランド店を立ち上げたくなる気持ちは分かります。普通のトヨタのお店では対抗出来ませんから。
私は、おそらくこの先もずっとBMW車に乗っていくことになると思います。良く言われる通り「乗れば分かる」としか言いようのないものがあることは確かです。
 
さて、こうして車だけでの通勤が去年の11月末から始まりました。それは今年6月頭まで続きます。
その後、自転車通勤が始まるのですが、その話は次回。