通勤手段の変遷(1)

今は通勤する手段として、車と自転車を使い分けていますが、車で通勤するようになったのも実はそれほど前ではありません。
自宅は東京の郊外で、今の職場は東京都品川区ですので、普通の人は電車で通勤するような経路です。
元々、私も社会人になってからずっと電車通勤でした。
なぜ、車通勤に変えたのかというと、足の怪我が発端でした。両足のかかとを骨折してしまったのです。医者に行ったところ、手術は無しで自然に骨が付くまでかかとに体重をかけないで生活するという方針になりました。
松葉杖での満員電車は無理なので、早起きして始発に乗ったりして、しばらく電車でがんばっていたのですが、どうにも耐えられなくなってしまいました。当時は仕事も忙しく帰りも遅い時間になるので、混雑した電車に乗らざるを得ない状況があったのです。立って帰ると首筋〜背中〜腰にかけて重い痛みが出てしまい辛かったのです。
上司に相談の上で、タクシーで何度か行き来しましたが、あまり使わないように(要するにタクシー代は出せないってことです)と言われて「なんじゃそら?」と思ったわけです。自腹でタクシーだと1ヶ月で40万円ほどもかかるので、あまりに馬鹿げた話です。
休職しようかとも思いましたが、ものすごく忙しい時期で、職場の他の人間に迷惑をかけるのは避けたいという思いもあって、それはしませんでした。
かかとに体重をかけなければ良いということで、車の運転は出来る状態になっていました。
ということで車で通勤し始めた訳です。
元々以前から、終電が無くなった後に家族に職場まで迎えに来てもらうことが1ヶ月に数回はありましたので、言ってみればそれが毎日になって、往復とも自分で運転することになっただけです。夜中の2時とか3時に車で迎えに来ていた家族としても、その負担が無くなるのはかなり喜ばしいことだったと思います。
ただし、駐車場は確保しなければなりませんので、インターネットで探して都内にしては格安(1ヶ月25000円)の所を見つけました。
毎日車で通勤すると、家族が使う車がなくなってしまうので、通勤用の車も購入する必要がありました。
毎日運転するので、どうせなら運転して楽しい車にしようということで車探しが始まったのです。その時、あるメーカーの車との運命的な出会いをすることになります。その話は次回。
まあ、正直な話、当時は仕事によるストレスも相当たまっていました。半ばキレ気味に始めた車通勤ではありました。
 
自転車通勤 32日目
総走行距離 1910.1km
 
(行き)
時間 1:22:34
最高時速 44.4km/h
平均時速 21.1km/h
走行距離 29.06km
  
(帰り)
時間 1:22:32
最高時速 43.9km/h
平均時速 21.3km/h
走行距離 29.36km